1. 赤沼商店のこころ 「身土不二」に生きる

  2. 本日の食材 その1 鱧

  3. 出汁

    出汁の歴史

  4. マグロ水揚げ

    水揚げされた魚はどうやって鮮度をたもつ?

  5. 寿司職人

    寿司の伝統技法

  6. うなぎブログ

    うなぎと土用丑の日

お弁当

お弁当の歴史は古く、一説によれば奈良時代までさかのぼると言われています。
日本のお弁当は、ご飯・主菜・副菜・デザート等の組み合わせを選び、その配置や彩り、栄養や旬まで考え抜かれて弁当箱に詰められています。
そこからさらに赤藤では、お弁当箱を開けたとき笑顔になっていただけるお弁当を提供しています。

登録されている記事はございません。